News image

どんと焼き

2019年01月15日

地元のどんと焼きに参加しました。

きれいな青空に舞い上がる炎はとても清らかで、見ていると身の引き締まるような気持ちになりました。

どんと焼きは、高く舞い上がる煙に乗ってお正月に帰って来た神様を空に送ることや、無病息災・家内安全・五穀豊穣などを祈願しているそうです。

大人になるまではというより、父を亡くすまでは、その言葉について深く考えることはなかったように思います。

ですが、今はただそれだけというより、それが全てだと心から思う毎日です。

“生きることを選べる”今の自分が在ることに感謝し、毎日を精いっぱい楽しもう。

そんなことを改めて確認させてくれた良い時間でした。

 

成人の日

2019年01月14日

成人の日、出張でメイクをして参りました。

一生に一度の大切な日に携われるという喜びと緊張。

お正月を迎えても、なんだか落ち着くことができないのは、この日のことをついつい考えてしまうからかもしれません。

楽しみなんです。楽しみだけど、最高な気持ちで新成人のお客様を送り出したいから、アイデアを出し切れたかどうか、その日までは自問自答しながら、何度もイメージを形にし、鑢にかけながら、そわそわするのです。

仕上がったご自身の姿を見て、少し照れながら喜ばれる姿や、お母様が嬉しそうにお子様にカメラを向ける姿を見ると、こちらまでうるっとしてしまいそうになります。

今年も、良い気持ちでこのひと時を終えることができました。

なんだか全身の力がすっと抜ける、心地の良い疲労感を味わいました。

今日はいつもより長めに下半身浴をして、眠りたいと思います。

あぁ〜楽しかった。

自然にしたがう

2019年01月12日

悩んだときは、どちらがより自然かを考えます。

お客様がスタイルで悩まれている時には、その方にとってより自然な方を。

チャレンジを望んでいる方には、その背中をそっと。

それが今ではない方には、ほんの少々スパイスを。

なにかが叶うときには、気持ちの良いタイミングというのがありそうです。

CSA

2019年01月11日


週に1度のお楽しみ。神戸市西区の農家さんから届く有機野菜。

CSAという取り組みによるものです。

CSAはアメリカやヨーロッパを中心に広まっている仕組みで、コミュニティ・サポーテッド・アグリカルチャーの略で「地域で支え合う農業」という意味をもちます。

地域の消費者が種の購入なども含めた生産コストを野菜購入代金という形で農家さんに数ヶ月分前払いし、農家さんが生産した野菜などを分配するシステムです。

もちろんスーパーも便利で安いのですが、つい買う野菜が偏ってしまったり、毎日何を買うかを考えるの大変ですが、このシステムだと旬の野菜はもちろん、自分だと選ばない野菜や何よりスーパーでは手に入らない野菜なども届く楽しみがあります。

おまけに調理法まで添えてくれる優しさ。

どんな人がどんな思いで作ったのかが伝わる野菜や食べものは、より体と心が喜ぶと思うのです。

タイミングきた時に、で良いのです。

そういえばそんな仕組みがあったなぁ…と感心が湧いた時、で良いのです。

えべっさん

2019年01月10日

今日は1月10日。

ということで、えべっさんへ行ってきました!

これまではずっと西宮神社に行っていたのですが、今年は初めて舞子六神社に行って来ました。

小さな頃はよく行っていた六神社でしたが、大人になってかは初めて。

鳥居を前にした瞬間、なんだか、さわさわ?ぽわぽわ?感じるものがあり、不思議な気持ちになりました。

境内から海が見えて、ぜんざいも振舞われ、なんだかぐぐーっと全身が満たされていくような気持ちになりました。

優しかった。

これからは六神社に通うことを、密かに心に決めた私でした。

 

沁沁と

2019年01月09日

ブログをご覧になってくださり、ありがとうございます。

mániがオープンして、もうすぐ2ヶ月が経ちます。

大した告知もせず、静かに始まった小さなサロンを優しく可愛がってくださり、ありがとうございます。

ほどけるようなお顔で帰られる皆さまに、どれだけの幸せをいただいているか計り知れません。

これからもmániをよろしくお願いします。

 

成人の日

2019年01月08日

1月14日(月)の成人の日は、外部でのヘアメイクのお仕事のためお休みいただきます。

成人を迎えられる方々、、心よりお祝い申し上げます。

今年も一生に一度の記念すべき日に携われることに喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。

どうぞ、自由でしあわせな人生を歩んでください。

スパイスについて

2019年01月07日

たまたま入ったカフェで出てきたお料理には、アーユルヴェーダでも使われるスパイスが色々使われていました。

野菜とタコのマリネには、消化を助けてくれるファンネルが入っていました。しっかりと味のアクセントにもなつていて、美味しかったです。

その他にも、ペッパーや、ガーリックなどスパイスを感じることができて、嬉しくなってしまいました。

アーユルヴェーダでは、甘み、苦み、辛み、酸み、渋み、塩み、の6つをバランスよく取ることを大切にしています。

この6つの味をバランスよく取ることは、体を整えるだけではなく、感情面でも深く満足させると言われています。

特別に意識しなくても、お野菜が持つ渋みや苦み、果物の甘みなど、素材のもつ複雑な味わいを感じながら食べることでも体と心は十分喜ぶように思います。

 

新月

2019年01月06日

今日は新月。

新月は創造のエネルギーに満ち溢れているので、物事をスタートするのに良いと言われます。

ゆっくりと心を落ち着かせ、自分と向き合うのにはちょうど良いタイミング。

ペンとノートに気になることや、やってみたいこと、やっておいたほうが良さそうなことなど、思うままに書き上げていくのも良さそうです。

ひとつでも何か始められそうなものがあれば、のんびりでもギュッとでも始めてみると面白いことになりそうです。

おさるのジョージ展

2019年01月05日

おさるのジョージ展へ行ってきました。

おさるのジョージの原作はハンス・アウグスト・レイとマーガレット・レイの夫妻による絵本「ひとまねこざる」のシリーズ。

好奇心いっぱいで知りたがりやのおさるが世の中の不思議なことや面白そうなものを調べたり、探検したり、時には騒動を巻き起こす物語。

子どもの頃に気になっていたはずのことや、やってしまうと叱られてしまうようなこともジョージが代わりにやってくれる。

子どもからすると親しみやすいヒーローなのかもしれません。

アニメーションのジョージも可愛いのですが、絵本のジョージはなんとも素朴でいておしゃれ。

大人が見ても引き込まれる作品がたくさんありました。

これからも、ジョージとは長い付き合いになりそうです。