News image

スパイス料理

2018年12月14日

我が家の定番、あじの南蛮にはアーユルヴェーダでは欠かせないスパイスである、クミンやコリアンダーを。鳥もつ煮にはクローブを入れます。

クミンには、消化を助ける働きや、胃痛や腹痛を緩和する働きがあります。

コリアンダーにも消化促進や、発熱や風邪

アレルギー性皮膚疾患にも効果があるとされているスパイスです。(ちなみにアーユルヴェーダでは生のパクチーではなく、種子を乾燥熟成させたものを使うので、パクチーが苦手な方でも気にならない方は多いかもしれません。)

クローブには、食欲促進、殺菌、消臭、鎮痛効果などがあります。この時期になるとシナモンと一緒にホットワインに入れるのも美味しいです。

冬は消化力が強くなるため、食欲が増えますが、やはり過度の食べ過ぎは不調を招きます。

不調を感じたときは、

◉空腹を感じるまで食事を控える

◉白湯を多めに飲む

◉軽い運動をする

◉ゆっくりと入浴する(下半身浴)

◉心を乱す行動を避ける(刺激の多い映像や、スマホを触る時間を減らすなど)

この方法を数日間続けて行うと軽い不調であれば、治ることが多いです。

大切なのは、心と体の違和感を感じること。

自分を大切にすことは、甘やかすことではなく、仕事や家庭で自分の秘めたるポテンシャルや、より良いパフォーマンスを発揮することにつながります。

そう考えると、自分を大切にすることは、自分も周りの人にもとてもいい影響が広がります💫

ぜひ試してみてください。

2019年カレンダー

2018年12月04日

素敵なカレンダーがお店を可愛く彩ってくれています。

12月に入り、意味もなく気持ちが焦ったりしますが、このカレンダーのおかげで2019年が待ち遠しくなりました。

残りの2018年もじっくりと味わい愛でたいものです。

SUNDÃRI

2018年11月25日

マーニで使用するSUNDÃRIスンダリは、サンスクリット語で『美しい女性』を意味します。

世界三大医学の1つとされるインド伝統医学のアーユルヴェーダを現代の女性のニーズに合わせて取り入れたニューヨーク生まれのスキンケアブランドです。

SUNDÃRIのスキンケア製品は古来インドより伝承されたアーユルヴェーダの教えに基づき、自然由来のピュアで厳選された植物原料を現代の先端技術で調合・配合したエイジングケア・スキンケアです。

日本では、ホテルスパなどで導入されるているサロンが多く、上質なオーガニック原料を使用しています。

どうぞ、日々の喧噪から離れて、ゆっくりとリラックスしにいらして下さい。

11月のお休み

2018年11月20日

ひんやりと冷たい風が吹く日が増えてまいりましたが、お身体変わりありませんか。

さて、11月28日(水)29日(木)お休みさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

ぐっと季節が進む晩秋の候、どうぞご自愛ください。

冬支度しました。

2018年11月18日

タイルの床も可愛かったのですが、冬になると冷えるので、木を貼りました。

木のにおいや、温もりは気持ちがホッとします。

いつのころまでか、人間だって木の上で生活してたのだから、触れられないほどの意識のあたりに根付いているのかもしれないですね。

キャンドルを炊こうと思っていたのですが、少しの間は木のにおいをアロマにして過ごすことにしようと思います。

営業時間について

2018年11月12日

open:月曜日〜金曜日 10:00~17:00

close:土曜日・日曜日

TEL      078-223-2763

mail     contact@mani-spa.com

施術中はお電話に出られない場合がございます。

その場合は、メールでお問い合わせ下さいましたら、折り返し連絡させていただきます。

mániのホームページができあがりました

2018年10月24日

ふわふわとした私の言葉や想いを、優しく、しっかりとくみ取り、手や足や、愛らしい表情を付けて下さいました。

デザイナーの⻆谷慶さんと、イラストレーターの児玉彩さんに感謝。

これから訪れる出会いを楽しみに、、

みなさまに愛していだけるサロンになりますよう、歩いてまいります。

日和佐あゆみ